ベーチェット病友の会をご存知でしょうか?
私達ベーチェット病難病患者の心の拠り所になるかもしれませんよ。
ベーチェット病友の会の紹介
設立の目的
ベーチェット病友の会はベーチェット病に関する正しい理解を深め、
知識を広めることによって早期発見、 早期治療に貢献し、医療および福祉の環境改善を促進する。
ベーチェット病患者がより良い療養生活を送るため、様々な活動を行っております。
友の会は1970年に設立され、治療費が負担できなくて途中で治療を中断することなどないように、
治療費の公費負担を求めてがんばってきました。主な活動
医療講演
相談会の開催
会報誌「わだち」の発行
専門医への紹介
電話による療養相談
全国大会の開催
行政機関への働きかけ(要望)引用元: ベーチェット病友の会
ベーチェット病友の会は主にこういった活動をされているのですね。
自分一人では抱えきれなくなったり、分からない事が増えてくる前に
こういった所を頼りにするだけで心強くなります。
あなたの住んでいる所にも、支部があるかもしれませんので是非ご確認ください。
ベーチェット病患者の方が入会するのが一番良いのですが、
ご家族がもっと病気の事を知りたい、何か協力がしたい、そう感じる事があるならば
是非ベーチェット病友の会に入会して、病気の事を分かっている
人達の側で知識を増やしていくことも1つの手段になります。
年会費が2500円と記載されていますのでご確認ください。
今回は以上になります。
まとめ記事
最後までご覧頂きありがとうございました。